TEL. 0120-695-963
〒455-0847 愛知県名古屋市港区空見町1番地の37
豊田工事所を開設いたしました。
予てより株式会社トーエネック様の協力会社として、岡崎・浜松・静岡(島田市)の各事業所にて配電工事業に従事させていただいておりますが、この度あらたに豊田工事所を開設し営業を開始することとなりました。
より一層お役にたてるよう安全と品質の向上に努めてまいりますので、今度とも宜しくお願い申し上げます。
当社 本社南側に駐車場を増設いたしました。車両上の大切なお荷物をお守りできるよう、防犯カメラなども設置しております。
令和元年台風19号により、被災された方々へ深くお見舞い申し上げます。当社では募金箱を設置し、社員より義援金を集めました。社員の皆様ご協力ありがとうございました。
そして、皆様の支援と同額を会社から上乗せし、寄付を行いました(マッチング募金)。29,090円+29,090円=58,180円
僅かですが少しでも被災した皆様のお役にたてば幸いです。
一般社団法人愛知県トラック協会様より、交通安全表彰を頂きました。
平成26年度銅賞・平成27年度銀賞・平成30年度金賞と栄えある受賞に恥じることのなきよう、今後も交通安全活動に取り組む所存です。
この度発生した平成30年7月豪雨災害により亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
僅かでございますが、弊社にて義援金を募り、マッチング募金として会社から同額を上乗せし、57,074円を日本赤十字社へ寄付させていただきました。皆様からの温かいご支援にお礼申し上げます。
昨年に引き続き、株式会社トーエネック専務取締役様より当社岡崎営業所所属の天野職長が「安全優良職長賞」を頂きました。2年連続は当社としても快挙です。入社34年のベテランが、長きにわたり築いた安全という信頼のもとに頂けた賞だと感じます。これからも引き続き頑張ってください。
創業90周年ということもあり、4年ぶりに慰安旅行を開催しました。沢山の社員の方と昼神温泉へ。途中ボーリング大会で汗を流し、日頃の疲れを温泉で癒したのち、ボーリング大会の表彰式と宴会を楽しみました。
愛知県警察港警察署と愛知県トラック協会第三支部合同で交通パレードを開きました。当社社員が一日警察官となり、出発式には署や区役所のほか、行政協力委員協議会など計10団体104名が参加し、道行くドライバーらに安全運転を訴えました。
毎年恒例の社内でのBBQを開催。
小雨に見舞われた時間帯もありましたが、子供たちはお楽しみのプールで大はしゃぎ!社員のご家族、ご友人を交えて心豊かな時間でした。また来年もお楽しみに。
株式会社トーエネック専務取締役様より当社岡崎営業所所属の三浦職長が「安全優良職長賞」を頂きました。同社岡崎支店配電部長、運営資材グループ長にご来社頂き、授賞式が行われました。
三浦職長は平成6年に入社以来、当社の発展に尽力してくれる姿は会社としても頭が下がります。今後も邁進してください。
A.産業廃棄物管理票(マニフェスト)とは、産業及び建設廃棄物を適正に処分するためのに排出事業者が交付する管理票で、産業廃棄物の流れを自ら把握・管理するとともに適正に処理されていることを確認するための仕組みです。
排出事業者がマニフェストを交付しなかった場合、運搬・処理は出来ず、それを無視して運搬・処理を実行した場合、廃棄物処理法違反として厳重に罰せられます。
交付には「紙マニフェスト」と「電子マニフェスト」のいずれかを選択できます。
A.がれき類とは工作物の新築、改築または除去により生じたコンクリート破片、アスファルト破片その他これらに類する不要物を表します。
ガラスくず、コンクリートくずおよび陶磁器くずとはガラス類(板ガラス等)、製品の製造過程等で生ずるコンクリートくず、インターロッキングブロックくず、レンガくず、石膏ボード、セメントくず、スレートくず、陶磁器くず等を表します。
A.運搬する物品や経路によって異なりますが、約2.5ヶ月の期間をご準備ください。特別に大きいもの、または重いものは別途協議いたしますのでお問い合わせください。
A.当社では大型車両には16mまで、小型車両には12mまでの積載をご提案しております。16mを越える物品につきましてはポールトレーラにて対応させていただいております。積載物の重量や形状によりましては積載できないものもございます。事前にお問い合わせください。
〒455-0847
愛知県名古屋市港区空見町1番地の37
TEL 0120-695-963
FAX 052-398-1299